どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう

放送大学に3年次編入→2019年に卒業。その後は再入学しマイペースに勉強しています

履修済科目の感想

【雑感】2021年度2学期に履修した科目

初歩からの生物学('18) 再入学するにあたり自然と環境コースを選んだものの、物理系の科目が苦手なので、生物系の科目ばかり履修していた私にとって総決算のような科目。以前履修した他の科目でもコレ出て来た、見たことある、という内容が数多く登場し、…

【もくじ】履修済科目の一覧と感想

履修済科目の一覧と、感想の記事へのリンクです。随時更新。 ※私の個人的な感想です。※書いてある内容等は私が履修した時点でのことです。 2016年度2学期 ・近代哲学の人間像(’12)・哲学への誘い('14)・西洋音楽史('13)・和歌文学の世界('15)・『古事記』と…

【雑感】2021年度1学期に履修した科目

動物の科学 ('15) 昔コレ習ったな、聞いたことあるな! という内容が沢山出て来る。中学~高校時代の理科や生物の授業を思い出しつつ、更に踏み込んだ内容へ。でも、人間や身近な動物のお話も多いので親しみやすい科目だった。個人的には2019年に履修した科…

【雑感】2020年度2学期に履修した科目

初歩からの宇宙の科学 ('17)自然と環境コース 導入科目 択一式 持込可 序盤の、昔の天文学に関する部分で(人間と文化コースを卒業している私にとって)親しみがある哲学者がたくさん登場してびっくり。確かに哲学って生命や世界の始まりについて考えること…

【雑感】2019年度2学期に履修した科目

理系科目の感想を書ける自信も余裕も無いため、以前書いていた「受講科目の感想」は書かない見込みです(そもそも、以前のも感想だったかと言うと微妙なんですが)。雑感?としてはこんな感じです。 現代を生きるための化学 ('18)自然と環境コース 専門科目 …

【感想】フィールドワークと民族誌('17)

※私が受講した2018年度2学期時点でのことです。※個人的な感想です。 フィールドワークと民族誌('17)人間と文化コース専門科目 オンライン授業 私が放送大学で初めて履修したオンライン授業(もう卒業するので最後でもある)。1回のおおまかな流れは以下の通…

これまでに受講した面接授業のこと

来学期の面接授業が検索できるようになったみたいです。どんな授業があるかやっぱり気になるので一応は眺めます! さて、このブログではこれまで面接授業のことをほとんど書いていませんでしたが、昨年末に最後の受講(たぶん)を終えたので、在学中に受講し…

【面接授業】日本近代文学論

【面接授業】日本近代文学論人間と文化コース 専門科目2018年11月17、18日 新潟学習センターにて受講講師は 放送大学客員教授の先田進先生。 夏目漱石の「こころ」を初めて読んだのは高校2年の教科書です。 『もう取り返しがつかないという黒い光が、私の未…

【感想】『方丈記』と『徒然草』('18)

※私の個人的な感想です。※私が履修した2018年度1学期時点でのことです。 『方丈記』と『徒然草』('18)人間と文化コース 専門科目 択一式 持ち込み可 今学期の癒し。私はやっぱり日本文学の古典が好きだし、島内裕子先生の科目が好きなんだ! 方丈記と徒然草…

【感想】初歩のスペイン語('17)

※私の個人的な感想です。※私が履修した2018年度1学期時点でのことです。 初歩のスペイン語('17)基盤科目(外国語) 択一式 持ち込み不可 ※昨年度に「初歩のイタリア語」、今学期は「初歩のスペイン語」と、続けて外国語を履修しているため、以下はこの2科目…

【感想】舞台芸術の魅力('17)

※私の個人的な感想です。※私が履修した2018年度1学期時点でのことです。 舞台芸術の魅力('17)人間と文化コース 専門科目 択一式 持ち込み不可 青山先生、お久しぶりです! 2017年度1学期に「西洋芸術の歴史と理論」を履修したら最高に面白くて、すっかり青山…

【感想】世界文学への招待('16)

※私の個人的な感想です。※私が履修した2018年度1学期時点でのことです。 世界文学への招待('16)人間と文化コース 導入科目 択一式 持ち込み可 昨年度に履修した「文学のエコロジー」でのお話しがとても楽しくて印象に残った宮下志郎先生と、大学教授で芥川賞…

【面接授業】法医学概説

【面接授業】法医学概説生活と福祉コース 専門科目2018年6月23、24日 新潟学習センターにて受講 講師は 昭和大学講師の道解公一先生。自コースの科目じゃないし、タイトルからして堅そうなので、第一印象としては絶対に選択しない科目なんだけど、シラバスの…

【感想】色と形を探求する('17) 

※私の個人的な感想です。※私が履修した2017年度2学期時点でのことです。 色と形を探求する('17) 総合科目 択一式 持ち込み不可デザイン、美術、歴史、自然、動物、哲学、言語、天文、物理、科学、宇宙、宗教、心理、地域、被服、文化、生活、工芸あたりの内…

【感想】公衆衛生('15)

※私の個人的な感想です。※私が履修した2017年度2学期時点でのことです。 公衆衛生('15)生活と福祉コース 専門科目 択一式 持ち込み可試験が毎回土日開催なので受講しやすいし、これから自分や周囲の人々が日々暮らして年齢を重ねていくなかで参考になる事柄…

【感想】地域と都市の防災('16)

※私の個人的な感想です。※私が履修した2017年度2学期時点でのことです。 地域と都市の防災('16)社会と産業コース 専門科目 択一式 持ち込み不可私の仕事にすこし関わりのある分野なので以前から気になっていたが、専攻としてはまったく畑違い(社会と産業)…

【感想】仏教と儒教('13)

※私の個人的な感想です。※私が履修した2017年度2学期時点でのことです。 仏教と儒教('13)人間と文化コース 専門科目 択一式 持ち込み可 約20年前の大学在籍時に熱心に学んでいた分野が東洋思想で、特に大乗仏教に重点を置いていたので、この科目を履修するの…

【感想】初歩のイタリア語('17)

※私の個人的な感想です。※私が履修した2017年度2学期時点でのことです。 初歩のイタリア語('17)基盤科目(外国語) 択一式 持ち込み不可イタリア語かスペイン語を履修したいと思っていて、迷ったのだけど・イタリア語のほうが印刷教材が薄い・放送授業がTVな…

【感想】日本語概説('15)

※私の個人的な感想です。※私が履修した2017年度2学期時点でのことです。 日本語概説('15)人間と文化コース 専門科目 択一式 持ち込み不可 よく「日本語概説は地雷、鬼門」みたいに評されてるのを見かけるけれど、私自身は「国語」の分野が好きだと思っていた…

体育実技の単位認定を申請した

さて、成績が発表になる前に書こうと思っていた話題です。 私は現在、体育実技を履修登録して実施しています。このたび、受講時間が30時間を超えたので体育実技の単位認定申請を行いました!

【面接授業】作って学ぶ化粧品

【面接授業】作って学ぶ化粧品生活と福祉コース 専門科目2018年1月6、7日 東京足立学習センターにて受講 講師は、白鴎大学/東京医薬専門学校非常勤講師の髙林久美子先生。シラバスで見て以前から面白そうだなーと思っていた科目。だけど東京か千葉のセンタ…

【面接授業】音楽コミュニケーションの実践

【面接授業】音楽コミュニケーションの実践人間と文化コース 導入科目2017年11月25、26日 新潟学習センターにて受講 講師は、新潟大学名誉教授の松浦良治先生。午前中の2時間が合唱、午後の2時間がオペラのDVD鑑賞。元々音楽は好きなので、とても楽しい2日間…

【面接授業】神楽・稚児舞の淵源と新潟の芸能

【面接授業】神楽・稚児舞の淵源と新潟の芸能人間と文化コース 専門科目2017年10月21、22日 新潟学習センターにて受講 講師は、新潟大学名誉教授の荻美津夫先生。踊りや衣装といった芸能の分野が面白そうだったので申し込みました。 こういった神楽や舞楽は…

【感想】文学のエコロジー('13)

※私の個人的な感想です。※私が履修した2017年度1学期時点でのことです。 文学のエコロジー('13)総合科目 択一式 持ち込み可 放送授業の第1回が「講談師(一龍齋貞心氏)にロランの歌を読んでいただく」という変わった内容ですごく面白かったのでぐっと引き込…

【感想】死生学入門('14)

※私の個人的な感想です。※私が履修した2017年度1学期時点でのことです。 死生学入門('14)総合科目 択一式 持ち込み不可 死を迎える本人の気持ちや、取り巻く家族たちの想いや実情、報道される有名人などの死、映画やマンガに取り上げられる死など、人が生き…

【感想】 博物館資料論('12)

※私の個人的な感想です。※私が履修した2017年度1学期時点でのことです。 博物館資料論('12)人間と文化コース専門科目 択一式 持ち込み可 博物館に展示・所蔵されている様々なものについて学ぶ。佐々木利和先生の語り口も朗らかで優しく、癒されるような科目…

【感想】上田秋成の文学('16)

※私の個人的な感想です。※私が履修した2017年度1学期時点でのことです。 上田秋成の文学('16)人間と文化コース専門科目 択一式 持ち込み可 白状すると「上田秋成」をこれまで知らなかった。でも「雨月物語」ならタイトルを聞いたことがあり、図書館から借り…

【感想】日本文学の名作を読む('17)

※私の個人的な感想です。※私が履修した2017年度1学期時点でのことです。 日本文学の名作を読む('17)人間と文化コース専門科目 択一式 持ち込み可 今学期からの新設科目。「日本の物語文学('13)」の後継科目にあたると思われるが内容はかなり異なっており、履…

【感想】西洋芸術の歴史と理論('16)

※私の個人的な感想です。※私が履修した2017年度1学期時点でのことです。 西洋芸術の歴史と理論('16)人間と文化コース専門科目 択一式 持ち込み不可 内容は哲学や史学に近いと思う。個人的には昨年度に「哲学への誘い」を履修しておいたことがかなりプラスに…

【感想】博物館概論('11)

※私の個人的な感想です。※私が履修した2017年度1学期時点でのことです。 博物館概論('11)人間と文化コース導入科目 択一式 持ち込み可 博物館(の運営)に関する様々な事柄を学ぶ科目。博物館の歴史、展示されるものについて、学芸員の仕事内容、地域と博物…