どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう

放送大学に3年次編入→2019年に卒業。その後は再入学しマイペースに勉強しています

28年度2学期に受講した面接授業のこと

今学期は、当初(=入学時)は面接授業の申込みをしていなかったので、追加登録して1科目だけ面接授業を受けました。
人間と文化コース専門科目で、座って先生のお話を聴くタイプの授業でした。とってもとっても面白かったです。映像も交えながらだったので分かり易いし親しみやすかった。お昼ご飯を食べた後は眠くなったりもしたけれど、充実の二日間で、あぁ私放送大学に入ってこういうお話を聞ける機会が得られて良かったー!って心から思った。最後に提出するアンケート、両面にめいっぱい書いて出して来ました。同じ先生がまた何か開講されるとしたら受講したいです。

続きを読む

春休み

単位認定試験が終わってから、次学期が始まるまで約2ヶ月。これって春休みにあたるのかな?仕事も家事も普通にやってるので全く休みじゃないけれど、社会人学生にも学期の間に休みがあると思うとなんかワクワクしますね。

この2ヶ月で学習を先取りできたらかなりの勉強時間を捻出できるはず…ということで、次学期に履修する予定の科目の印刷教材をいくつか入手しました。一部の科目だけですが学習を始めようと思います。

あと、取り急ぎやりたいことは確定申告です。我が家は主人の仕事の都合で確定申告する必要があり、例年なら1月に書類をまとめていましたが、今年は試験があったので全く手を付けていません。今週末には書類の下書きまで終わらせたいです。

単位認定試験終了

今学期に入学した私にとって、初めての単位認定試験が終わりました。
個人的な感触はこんな感じです!

大丈夫
↓ ・西洋音楽史
↓ ・哲学への誘い
↓ ・和歌文学の世界
↓ ・近代哲学の人間像
↓ ・『古事記』と『万葉集
↓ ・多様なキャリアを考える
心配

途中で退出できたのは西洋音楽史だけで、他の5科目は50分めいっぱいかかりました。ちなみに私が受験した6科目はすべて持ち込み可。持ち込み不可の科目の皆さんのほうが、30分経過後に続々と退出していたような気がする。
6科目とも6割はなんとか答えられたんじゃないかな…?とは思っているけれど、設問ごとの配点の比重もあると思うので、なんとか合格していてほしいものです。

正直なところ、試験自体よりも、移動や荷物の持ち運びで疲れ切ってしまいました。金曜日の夜から前泊し、土曜と日曜に試験を受け、帰宅したのは日曜日の夜22時近く。
冬の悪天候に備えるために公共交通機関を使うことにしたものの、6科目分のテキストや資料を持ち歩くのが大変でもうぐったりです(あんまり荷物が重くて、結局ノートを持っていくのをあきらめた)。7月の試験はできればマイカーで荷物を積んでいきたいです。

いってきまーす

一応、試験の前にここまではやるぞ!と思っていた見直しやまとめは一通り済ませた…と思います。

私が住んでいる辺りは、この時期に天候が荒れると道路が渋滞したり公共交通機関が止まったりするおそれが多分にあります。今回は1時間目から試験があって、当日の朝に出発して時間までに到着できなかったら困るので、本日の仕事を終えたら夕方から出発して前泊します。
入学時に科目申請するときは全く考えもしなかったけれど、今後(可能なら)冬場は試験が1限になる科目は避けるようにしたほうが良いのかも。
試験は土曜と日曜です。それではいってきまーす。

試験や授業のときは泊まりたい。

前にもちょっと書いたことがありますが、私の自宅から所属学習センターの所在地まではそこそこ距離があります。
もちろん日帰り可能な距離ではあるし、交通手段もいろいろあるけど、もう「面接授業や試験が2日以上続くときは、会場付近のホテルに泊まる」ことにしようと思っています。
自家用車、鉄道、高速バスなど、どの手段を使っても運賃やガソリン代がかかるし、移動や乗り換えに伴う時間(往復で3~4時間)や疲れを考えると、安価なビジネスホテルに泊まるほうがずっとラクかなと思って。

実際、約20年前に日本大学の通信教育部に在籍していたとき、面接授業の為に3日間通ったことがあったのですが(日大の面接授業は3日間で、現在の所属学習センターと同じ市で開催されていた)、早起きしたり乗り物に揺られたり、もちろん授業自体の疲れも出てきて、2日目の夕方くらいになるとへろへろになっていた記憶があります(今より20歳若かったのに…)。

そんなわけで、放送大学在学中はホテルに宿泊する機会が何度かありそうなので、なるべく色んなホテルに泊まってみたいなーと目論んでおります。
これまで(大学関係なく)泊まった中では、お風呂と朝食と夜鳴きそばが楽しいのでドーミーインが好きです!

29年度1学期の科目案内冊子

数日前から、Twitterなどで届いたと言ってる方が結構いらっしゃった、来学期の科目案内がわが家にもようやく今日届きました。ウチが遠方だからかな。それとも入学順に郵送してるのかな。

科目案内はこれまでもPDFで見られたけれど、印をつけたりぱらぱらめくって行ったり来たり見比べたいので、やっぱり冊子のほうがありがたい。あと、在校生には面接授業の案内もちゃんと届くんですね。

しかしなぜ試験直前のこの時期に届くんでしょう。もし私の試験が明日に迫っているとしても、こんなん届いたらつい試験勉強を放り出して読んでしまう(笑)。

昨日から既に試験日を迎えている方もたくさんいらっしゃるんですよね。自分も、皆様にとっても、充実した良い試験期間になりますように。

試験の受験票が届きました

遅くなりましたが、新年初めての更新です。
今年もよろしくお願いいたします。

仕事始めの日から連日残業続きでなかなか勉強に手を付けられていません。私はパートタイマーですが仕事の状況によっては残業もあるし、担当が経理なので毎月上旬や冬場(前月末締め/年度末締め)は仕事がどんどん忙しくなります。1~3月は毎年戦いです。
できればこの3連休で普段の勉強を一通り終え(哲学の科目があと2章残ってる)、試験対策に入りたいです。

本日、単位認定試験の受験票が届きました。試験まであと約20日しかないんですよね。入学して初めての試験だし、そもそも試験を受けるのが人生において久しぶりすぎて、受験票が届いてうれしいようなこわいような妙な気持ちです(笑)。

29年1学期の面接授業ラインナップも発表されました。
 放送大学面接授業 | 平成29年第1学期 面接授業
こちらはもうしばらく眺めてわくわくドキドキしようと思います!