どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう

放送大学に3年次編入→2019年に卒業。その後は再入学しマイペースに勉強しています

卒業の認定について

本日、帰宅したら郵便が届いていました。
「卒業の認定について」

f:id:kumi201610:20190221224100j:plain

この他には、祝賀パーティの案内や同窓会に関する書類が同封されていました。

 

なお、学位記授与式への出席を返信するはがきはピンク色!
なんかおめでたい感じがします!

f:id:kumi201610:20190221224044j:plain

※左が学位記授与式の出席返信ハガキ(ピンク)
 右が同窓会への個人情報提供に関するハガキ(白)です。

在学中の全成績

修得済の58単位を持って3年次に編入したので、放送大学では66単位を取得しました。在学中の全成績は以下の通りです。
なお、評価が書いてある科目は、2018年の8月に「新裏技(WAKABAでHTMLソースを表示すると、評語だけでなく評価も見られる)」ができた時期があり(現在はできない)、そのときに確認したもの。

f:id:kumi201610:20190220174420p:plain

履修登録した科目はすべて合格(=単位を落とさなかった)で終えられたので良かったです。嬉しいです。

最後の成績発表

2学期の成績が発表されました。

f:id:kumi201610:20190219210120p:plain

裏技でわかっていたとおり、「フィールドワークと民族誌」は合格。
最後の科目を成績@で終われてよかったです!
面接授業もちゃんと「合」が付きました。

 

f:id:kumi201610:20190219210144p:plain
単位取得累計票にも「124」が表示されました!
これでスッキリ卒業できます!!

もしも卒業研究をやるならば(※やってません)

毎年恒例の確定申告はほぼ準備を終えました。主人の書類は確認後に税務署に提出するだけです。
加えて、今年は私の名義で医療費控除だけ行うことにしたので、税務署でIDとパスワードを発行してもらい電子申告を利用。医療費のレシートを事前にエクセルの表(これも国税庁のサイトに準備してある)に入力さえすれば、申告自体はあっという間に終わります。コレとっても便利で楽ですよ!お勧めです。

 

さて、私は卒業研究を行いませんでしたが、もしもやるならどんなテーマにしただろう?と考えてみました。

◎音楽関連
・作曲家について(誰か一人決める)
・オペラについて(演目か作曲家を決める)
最も好き、得意な科目は音楽です。特に歌は結構長い期間続けていたし、放送大学に入学してから歌を唄う面接授業にいくつか参加してみて、未だにそこそこ声が出せることがわかったので、音大の卒業演奏みたいに歌うことが卒研になるんだったら歌うんですが、そういうのは無理ですよねぇ。

◎日本文学関連
古事記について(史学にも近いかも)
百人一首について
源氏物語について
放送大学に在籍している間に日本文学に関する科目をいくつか履修しましたが、個人的には近代よりも古典のほうが好きです。特にこれらの作品には興味があります。放送大学に入学してから源氏物語を読めたことは、文学系科目の参考としても自分の趣味の読書としても、とても大きな体験になりました。

◎芸術哲学関連
・神話と芸術について
ギリシア悲劇について
元々好きだった神話や哲学が様々な分野に影響を与えていることを放送大学で学んでとても興味深かったので。演劇や美術作品はもちろん、日本文学や心理学に関する話題の最中にもギリシア悲劇や哲学が登場したり関連性が指摘されることが何度もありました。

 

新しいことや、興味がある分野を更に知るのは楽しいので「テーマにするとしたら」って考えたら結構出てくる。けれど、それをしっかりまとめて論文にするのは自信がない。だから卒研はやりませんでした(笑)。

学位情報が出た!!

学生カルテに学位情報が載った!!

f:id:kumi201610:20190215174011p:plain

近々更新されるかなと思って毎日見てました。
今朝の時点では無かったです。

成績発表は来週ですが、卒業確定…で、いいんですよね?!?!

合格してるっぽい(卒業見込者だけの裏技)

 明日から履修登録がスタートするのでいわゆる裏技が試せるようになるはずです。
だけど、卒業見込者は来学期の履修登録ではなく、継続入学の画面で確認ができる…と、卒業生の方の書き込み等で見たことがあります。なので、私も数日前から継続入学で以下の条件に設定して時々確認していました。

・履修中の「フィールドワークと民族誌」をわざと選択。
・合格済の科目もひとつ選択しておく(下の例では「初歩のスペイン語」。表示の比較のためと、合格済の科目を入れておけばエラーが出て申し込めないはずなので)。

 

昨日までの画面

f:id:kumi201610:20190212213119p:plain
「初歩のスペイン語」だけが履修済の表示(実際に2018年度1学期に履修済なのであたりまえ)でしたが、

 

先ほど(2/12、午後9時頃)の画面

f:id:kumi201610:20190212213129p:plain
「フィールドワークと民族誌」も履修済と表示されたので、おそらく合格しています。小テストもレポートも合格点以上の評定が出ているのでまず落単はしないだろうと思ってはいましたが。

 

※もう一度確認しようと思ったのですが、いまこの記事を書いているほんの10分ほどの間に、WAKABAがメンテナンスに入って見られなくなりました。

 

このほか、今学期は面接授業を1科目取っていますが、こちらの合否は成績発表当日までわからないんじゃないかと思います。

達成できたかな?!

現在履修中の科目で単位が取れれば今学期末に卒業できるはずなので、過去に書いた「在籍中にやってみたいこと・目標」がどれくらい達成できたかを考えてみました。

・語学の科目を履修したい → ◎
イタリア語とスペイン語を履修しました。

 

・被服関連の科目を履修したい → ○
結局、被服に関連する放送授業が開講されていません(と思います)。
けど「色と形を探求する」で民族衣装について、「フィールドワークと民族誌」で紡錘と織物について触れる回があって面白かったです。

 

・音楽の科目を履修したい → ◎
放送授業の「西洋音楽史」、音楽関連の面接授業も3科目受けました。機会があればもっと受講したかった。

 

・学食で食事したい → △
新潟学習センターは、新潟大学医歯学綜合病院・新潟大学医学部と同じ敷地内にあります。新潟大学の学食があると思っていたのですが、調べてみたら学食自体が無かった!
だけど綜合病院に食堂があり、土日も営業していたので時々利用しました。病院の12階にあってとても見晴らしが良く、温かい物が食べられるのでありがたかったです。

 

・千葉の放送大学本部へ行ってセミナーハウスに泊まりたい → ×
千葉学習センターで面接授業を受講する機会があればと思っていましたが、前泊しないと難しい(仕事を休む、または祝日で3連休にならないとダメ)ことと、そういうときにちょうど受講したい科目があるか…というのがうまくいかず、残念ながら機会がありませんでした。

 

・学割で得したい → ◎
飲食店でのサービス(ラーメンに煮卵入れて貰えることが多かった)、博物館等に大学生料金で入館する、洋服が割引きになる、学生限定のサンプルを頂く…等で結構利用しました。

 

・エキスパートを取得したい → ◎(予定)
2018年度1学期の時点で「芸術系博物館プラン」の要件を満たしました。
現在履修中の科目を合格できれば「異文化コミュニケーションプラン」の必要単位も揃うので、今学期の成績発表後に2つまとめて申請しようと思っています。

 

・2018年度末に卒業したい → ◎(予定)
そのつもりでやりました!