どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう

放送大学に3年次編入→2019年に卒業。その後は再入学しマイペースに勉強しています

自習型問題の解答が届いた

本日、放送大学から封書で自習型問題の解答が届きましたが、まだ問題のほうを解いていません(笑)。解答はとりあえずファイルに綴っておきました。

今月18日に大阪府北部で大きな地震がありました。阪神淡路大震災のときは初期の報道からとてもショッキングだったように覚えていますが、今回の地震直後にテレビで流れた駅前などの映像は、それほど混乱しているようには見えず、昨年度に履修した「地域と都市の防災」のことを思い出しました。

 授業では「電化製品は何度もテストしてから売り出すことができるけれど、都市や災害はテストできない。だから過去に起きた災害を研究する必要があるし、未来に備えるのも大事だ」といった内容が出て来ます。阪神淡路大震災を経て耐震化などが進んだ結果、今回の地震の影響が少なくて、中継映像が落ち着いていたのかな?と思ったのです。
もちろん震源からの距離や、揺れの種類や伝わりやすさが、「(真っ先に中継される)駅前」にあまり影響しなかったということもあるのでしょう。実際、地震発生から半日程経って他の地域まで取材が及んだら、倒壊や火事や水漏れのニュースも出て来ていたので。
被害に遭われた地域の方々が、安心できる暮らしに戻れるようお祈りしています。災害が起きたとき、影響の無い地域の人は普段通りに暮らして経済を回すのが大事だと思っているので、心がけて過ごしたいです。

さて、私自身は先週末に面接授業に出席してきました。それ以外は大きな出来事も特になく(なのでブログも一か月くらいほったらかしでした)相変わらずイマイチやる気が出ないまま過ごしています。例年だと春~夏は余裕がある時期なんですが、今年は大きく予定が変わった事があるなど忙しくて、心身ともに疲れてしまっています。でも、勉強もサボるとすべてに張り合いが無くなってしまいそうなので、本当に亀の歩みで少しずつ進めている状況です。
成績が低くてもいいから合格だけを狙って今学期の単位認定試験を受けるか、それとも科目によっては今学期の受験は見送って来学期に再試するか、なんてことも考えてしまっています。