どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう

放送大学に3年次編入→2019年に卒業。その後は再入学しマイペースに勉強しています

単位認定試験終了!おつかれさまでした!

おわったーーー!!

仕事・家事・プライベートの忙しさに加え、学習が進みづらい科目があったりして、私にとってはなかなか大変だった今学期でした。いま開放感がすごいです!皆様も自分もおつかれさまでした!!

 昨夜は20時頃に帰宅。最低限のことを済ませてから早めに寝ました。今日は一日お休みを取っておいたので、洗濯、料理、買い物。午後からはスーパー銭湯に行ってぼーっと過ごして疲れを取りました。大きいお風呂っていいよね…あぁ温泉に行きたい…。

さて、今回の感触はこんな感じです。

大丈夫
↓ ・仏教と儒教
↓ ・公衆衛生
↓ ・日本語概説
↓ ・初歩のイタリア語
↓ ・色と形を探求する
↓ ・地域と都市の防災
心配


仏教と儒教はほぼ過去問から。1学期も過去問から多めに出てたらしいし、今年度で閉講するので不合格者を沢山残さないようにの配慮だったりするのでしょうか。
あと、日本語概説も過去問から(これまで以上に)沢山出ていました。
この2科目は私にとっては普段の学習を進めるのが難しくてかなり手こずったため、試験前の復習は力を入れてやっていたので、なんか拍子抜けしました。結構頑張って勉強したのに試験はコレでいいの?みたいな。
公衆衛生は過去問からも出るし持込可なので想像していたとおりという感じです。

今学期いちばん頑張ったイタリア語。全くの初心者状態から実質4か月でなんとかやった!という充実感と疲労感でいっぱいです。なお試験中に問題文のスペル間違いに気づいたので、意外と冷静だったかも。

色と形を探求すると地域と都市の防災は、開設から1~2年しか経っていないというのもあるかとは思うけれど、どこから出題されるかわからず(提出型/自習型問題や、過去問からはほぼ出ない)まんべんなく勉強をしておく必要があるなーという印象。放送授業や印刷教材はわかりやすくて楽しかったけど試験はキビシイ。この2科目は合格できても成績はイマイチな気がします。

けど、もう終わったことは気にしても仕方ないんで、今週からは試験のために後回しにしていたことを徐々にやりたいです。まずは確定申告!主人の仕事の都合なんですが、簿記が分かる私が結局やっています。もちろん来学期の履修のことも考えないと。あとはオリンピックっていつから開幕するんでしたっけ?楽しくTV観戦したいです!