どうしようもないことと どうしてもできないことは かなりちがう

放送大学に3年次編入→2019年に卒業。その後は再入学しマイペースに勉強しています

体育実技の単位認定を申請した

さて、成績が発表になる前に書こうと思っていた話題です。

私は現在、体育実技を履修登録して実施しています。
このたび、受講時間が30時間を超えたので体育実技の単位認定申請を行いました!

続きを読む

過去問のすゝめ

ネット上で試験の感想を書いておられるブログ等を拝見していると「過去問から出た」「過去問やっておいてよかった」等がよく見られます。私も試験前には過去問を解き、持込可の科目なら持参するようにしています。

続きを読む

単位認定試験終了!おつかれさまでした!

おわったーーー!!

仕事・家事・プライベートの忙しさに加え、学習が進みづらい科目があったりして、私にとってはなかなか大変だった今学期でした。いま開放感がすごいです!皆様も自分もおつかれさまでした!!

続きを読む

試験に行ってきます

火曜日の夜頃から体調が戻ってきたので、できる限りの試験勉強はやりました。といっても元々の時間が足りてないし、今週は雪の影響で通勤や買い物に時間がかかったりもしてバタバタしました。

悪天候で交通ダイヤが乱れると試験開始時間に間に合わない可能性があるので、今日の仕事を終えたら移動して学習センター近くのホテルに前泊します。昨年度「1限に試験がある科目は避けたほうがいい」って思っていたのに、結局土曜の1限に試験を入れてしまった(ちょっと後悔。しかも「日本語概説」で、取らなきゃよかったって思ってるくらい苦手なので…)。

あの見直しやこのまとめもやっといた方が良かったかな…という心残りはあるけど「新年早々風邪引く、主人がインフルエンザ、面接授業、仕事忙しい、貧血」…と結構盛りだくさんだった1月なのでもう仕方ない!と思うことにします。それではいってきます。

試験期間ですね

既に試験を終えた大学院のかた、昨日から試験の学部のかた、お疲れさまです。私はいつもどおりに最後の土日が試験の予定なので、今がラストスパート…なんですが、どうも体調が優れず、勉強の調子が上がりません。

先週の木曜日に一日中頭痛と吐き気があり、金曜日に病院に行ったら貧血の再発だと言われました。私は30代の頃から貧血気味で、数値が下がる→薬を飲んで回復…を繰り返しています。次は3月頃に定期検診に来るよう言われていたので、まさか1月に症状が出るとは思っておらずショックです。

薬を飲み始めたので徐々に回復するとは思いますが、この週末は座っているのがだるい、すぐ眠くなる、ひどいときはペンを持つのもつらかったので、とりあえずキャンパスネットワークで提出型/自習型問題を眺めて解くのを繰り返していました。

今日からは仕事に行けているし、試験対策は万全にできないかもしれないけれど、週末にはきちんと元気になって試験を受けに行きたいです。

あと、今週は雪が各地で普段以上に降るようです。大きな影響無く、皆様や自分にとって充実した試験期間になることを祈っております。

新年早々忙しいです

大変遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。新年もどうぞよろしくお願いいたします。

前回の記事で「健康に過ごしたい」と書いたばかりなのに、1月1日に発熱しました。翌日には下がったので3が日を安静に過ごして、4日から仕事始めで出勤しました。
で、6~7日は面接授業に出席したのですが、その間に主人がインフルエンザに罹患してしまい現在も自宅で休んでいるし、職場では締切がある仕事を抱えて残業が続いているので、なんだか気ぜわしく連日疲れが抜けない感じで過ごしています。夜、色々な用事を終えてから勉強しようとしてもすぐに眠くなってしまって、あまり時間が取れません。

そんな中で試験の受験票が届き、来学期の面接授業が発表されました。あとでゆっくり見たいです。

【面接授業】作って学ぶ化粧品

【面接授業】作って学ぶ化粧品
生活と福祉コース 専門科目
2018年1月6、7日 東京足立学習センターにて受講

講師は、白鴎大学/東京医薬専門学校非常勤講師の髙林久美子先生。
シラバスで見て以前から面白そうだなーと思っていた科目。だけど東京か千葉のセンターでしか開催されておらず、なかなかタイミングが合わなかった。今回の開催日には土日に祝日がくっついて3連休になっていたので申込みしてみたら、運良く当選したので出席してきました。

午前中は肌や髪や化粧品についての講義、午後は実験というスケジュールなので、あっという間に一日が終わります。眠くなりません(笑)。
お店で販売されている化粧品が商品ごとにどう違っていて、ラベルのどこを見るとそれがわかるとか、現在の肌は約3週間前の体調が影響するとか、とても身近で興味を持って聞くことができる内容が盛りだくさんなので楽しいです。

そして科目名の通り化粧品を作るのですが、1日目は5種類の保湿成分から好きな種類を選び、自分好みの配合で化粧水を作成。2日目はコールドクリーム(油分が多い)とエモリエントクリーム(水分が多い)を作成し、これを各自持ち帰れます。先生曰く「受講料5,500円の元が取れる科目」とのこと(実際、同じ量の化粧品をお店で買ったら受講料くらい掛かりそう)。自分で作ったから愛着が沸くというのもあるかもしれないけれど、特に化粧水はすごく使い心地が良くて、正直、自分がこれまでに使った様々な化粧水の中でいちばん好きだったくらい!自宅で最後まで使い切りました。

実験室があるセンターじゃないと開催できない(だから東京と千葉だけなのかな)そうですが、内容も興味深く面白いし、お土産を持って帰れるので、今後も開催されるとしたらオススメの科目です!